オーストリア・グラーツの2泊3日の旅行:グラーツ美術館、シュロスベルク、オールドタウンショッピング
シュロスベルク
旅行日程 : 2024.03.17 – 2024.03.19
訪問地 : グラーツ駅、グラーツ美術館、シュロスベルク、オールドタウン
オーストリア・グラーツ 2泊3日旅行
位置情報
グラーツ中央駅
Europapl. 4, 8020 Graz, オーストリア
Kunsthaus Graz
Lendkai 1, 8020 Graz, オーストリア
シュロスベルク・グラーツ
Am Schlossberg, 8010 Graz, オーストリア
グラーツのオールドタウン
Badgasse 3, 8010 Graz, オーストリア
グラーツ駅
ブダペストから出発して約5時間半でグラーツ駅に到着!
グラーツはそれほど観光地としては知られていませんが、小さな町でもないとのことで訪れました。
プラハと迷ったのですが、日程が厳しすぎると思ってオーストリアのこの場所に決めました😊
グラーツ
グラーツ
宿泊先までの道のり
宿泊先のすぐ隣にナイトクラブが…?
調べてみたところ、ただのバーのような気もしますが、暗くなった時には怖いので外出を控えることにしました笑
そして感動の宿泊施設ショット
4つの宿泊施設の中で最も広くて美しかったのですが、その分暖房があまり効かずちょっと寒かったです笑
遅めの昼食を食べにすぐに出かけましたが、歩いている道全体が美しかったです。
静かな小都市の雰囲気に感動しました……😭💓
グリグリ
非常に満足のいく食事でした
旅行中に食べた料理の中で最も美味しかったです(ラムチョップステーキよりも…)
スタッフも非常に親切でした!
散歩中に見つけた南山タワーを思い出させる鍵の橋
(写真のために)実際に掛けてみたい気もしましたが、ただ掛ける素振りに満足しました笑
母が行きたがっていた美術館を訪問!!
グラーツ美術館ではありませんが、ただ笑
作品への理解度はあまりなかったですが、一生懸命鑑賞してきました笑
今回は私が行きたかったシュロスベルクへ行く道
通行する人が多く、写真を撮るのが大変でした笑
あの階段の上に見える時計塔!
楽に上がれるリフトがありましたが、有料のため階段で行くことにしました。
金額は大したことはありませんでしたが、運動も兼ねて景色を楽しむためです〜
階段の頂上に到着すると素晴らしい時計塔と庭、そして壮大な景色が待っていました。
日差しが強かったせいか、実際に見ていた景色が写真に収められなかったことがとても残念でした😭
シュロスベルク
一応階段の終わりですが、丘の頂上ではありませんでした。
さらに上がってみることにしました。
草原を転がっている子供たちを見て、まるで映画の一場面を思い出しました。
この場所もまた景色が…収められなくて悲しい
屋外のカフェテラスに座り、ジンジャーエールを一杯楽しむと、とても幸せでした。
ブダペストでたくさん歩き回った後、グラーツに来てヒーリングしている気分でしたよね。
もちろんほんの少しの登山もしましたが笑
浪漫たっぷりのバスキングをしている若者たちと、本当に素晴らしい風景の写真。
全ての建物が赤い屋根で面白かったですが、全てが昔に建てられた建物だったとのことです(たぶん)。
下山後、オールドタウン(ショッピング街が集まっている場所)の広場に、とても美味しい東洋料理の屋台があると聞いて訪れました。
広場では何かイベントが行われていましたが、何かはよく分かりませんでした…。
とにかく屋台がたくさんありましたが、午後5時頃だったため、開いている店はあまりなかったです。
幸運にもその中で開いていた東洋料理の店で、鶏唐揚げのような料理を持ち帰ることになりました!
宿泊先に戻る途中に見かけた無人販売所
中央のキオスクで購入すると、出てくる方式のようでした。
辛い鶏肉もあって嬉しかったです笑
グラーツ宿泊施設
夜ご飯を食べながら、次の電車の旅を予約しました!
オミオアプリを利用しましたが、これは本当にイライラしました。時間が経つにつれて料金が上昇するんですから笑笑
席が少なくなるほどどんどん高くなるシステムだそうで、本当にさっき見たのが上がって、別のアカウントで検索したら金額が違ってたという…。
アプリが本当に詐欺的で、結局翌日に駅のチケット自販機で直接購入することにしました。
グラーツ2日目のブランチ
サンドイッチがあまりにも重そうだったので、軽くパンとコーヒーを注文しました。
名前が分からず、運悪く両方ともジャムが入ったパンを買ってしまいました(イチゴジャムしか好きではないのに)。
このマグネット、私だけ笑ってる?笑
写真のタイトル: 私もトラムと一緒に写真を撮りたかった。
ショッピングタウンを熱心に回っていたら発見しました。
ブランド知らずの私がブランドエリアに入って心臓がドキッとした話。
ヒューゴが高いブランドだということが分かりました..。
ここにあるブランドはすべて美しかったのですが、すべて高くて何も買えませんでした。
そしてこの財布に惹かれて、後で買おうと写真を撮ったのですが、
スプール: ビエンナの店舗に行って買うことになります。
詳細は後のビエンナ旅行記で…。
そして昨日私たちをイライラさせた電車のチケット
グラーツ駅まで行ってゲット!!
価格は、時間が経てば経つほどアプリと似ていたそうです^^
皆さん、電車のチケットはお早めに予約してください…
宿泊先に戻る途中、ビラプラスに立ち寄り、ワインやおつまみを購入しました!
そしてお腹を満たしてくれるケバブも!!
ここも評価が非常に高かったのですが、拡張移転中でした笑
でも本当に美味しかったです…
もう少し分量の多いサブウェイという感じでした。
外から見た私たちの宿泊施設のテラス笑
韓国では絶対に不可能な構造なので、よりロマンを感じました…
でも実際には寒くて出て何かをすることはありませんでしたけど笑
ブダペストで買ったトカイワイン、ついに開封!!!
チーズと果物はただの添え物ですが…
重たいから1本だけ買ったのが本当に惜しくなるほど美味しいワインでした。
誰かまたブダペストに行くなら、ぜひ頼もうと思います🙏
そして本当に美味しく食べたケバブ。
半分だけ食べても満腹になりましたが、美味しすぎて結局全部食べました笑
そして三日目、ザルツブルクへ出発!!(急展開)
また、電車のキャリーケースを置く場所が天井しかなかったので非常に不便でしたが、
このように椅子が背を合わせた空間ごとに置いておくことができれば、かなり楽です!!!!
この記事は原文の翻訳です。
原文でクリーンな画像を確認できます。